本文へ移動

社員のつぶやき

文章(+イメージ)

3月も終わるころに

2023-03-28
  3月になり、気温も暖かくなってきましたね
そして、それと同時に花粉症の季節になってしまいました
私は、鼻炎持ちなので基本的には鼻水は年中出ているのですが花粉症との組み合わせはとてもしんどいです。
  
そんな事はさておき、先月から空き時間で弊社のエレベータ前の内装を改装をしていました
白色だった壁は会社ロゴ
NANSO
にちなんで色、そして天井は濃いグレー色に
エレベーターの中もダイノックシートを貼りガラッとイメージチェンジ
改装後、初めて来られる業者の方々は とても驚かれます!!
それにしても、天井塗装の時はきつかった
常に上を向いた状態で、腕も上げっぱなし・・・ 次の日は、日頃の運動不足もあって腕が上がりませんでした。
カッパを着て帽子も被って完全防具で挑みましたが、塗り終わると見事に全身塗料まみれになりました
私が塗装したので、少し雑なところは大目にみてください
エレベーター内のダイノックシートは、あーでもないこーでもないと言いながらやっと決まったデザインです
  (みんなの意見から1つに決めるのが一番大変でした(笑)
弊社へお越しの際は、ちょっと気にかけて見てみてください(笑)

          M


施工写真

厄除祈願

2023-02-06

 遅ればせながら厄除けへ行こうと思い立ち、滋賀県で有名な立木観音様に参拝してきました

四国の金毘羅様や久能山東照宮と石段の数では立木山より遥かに多い所は経験済みと軽く考えて登りだしましたが、これが本当に甘かった
 何せ階段の傾斜のキツさに加え、日頃の運動不足を痛感させられたのと年齢を重ねすぎていました。行きかう方々の中には、私より遥かに年上だろうなと思う方の足取りの軽さや、『そうですよね、しんどいですよね』と声掛けしたくなるなど様々でした。(実際は、辛くて声も出ませんでした
 800段余りの石段を上がると、ゆず茶とお茶が用意されていて、しんどかった身体にじんわりと染みて元気を呼び戻してくれます。(気持ち料を納めました)
 厄除の鐘をゆるやかに一人ひとつき、次に奥之院を参拝させていただきました。

お札は、ご祈祷後に、10日程度で郵送してくださるそうです

はぁ~来年、またお札を返しに参拝せねば・・・がんばれ私の足腰鍛えねば身体

 今年の新たな目標が、ここで出来ました

 
                     i
石段
御朱印
下山

今年もボチボチでんな

2023-01-13
 さーて、2023年が始まりました
笑顔であふれる一年でありますように!! 本年もどうぞよろしくお願い致します。
年明け早々は、なかなかエンジンがかからない感じなんですが、いわゆる小心者ですので
仕事に関しては、はよやらなあかーん・・・と気ばかり慌てます。
まあ仕事もですけど、今年は3月にWBCありますよね
9月にはラグビーのワールドカップ
去年はワールドカップありましたけど、ご覧になられてました
どんなスポーツにせよ、国を代表して日の丸つけて、何万人もの観衆の前でプレーするって、
どれだけのメンタルなんでしょうね・・・
人それぞれ応援の仕方がありますけど、代表になる選手の必死さが伝わってくるプレーには引きつけられますし、熱くなってしまいます。
それこそこの前ので対ドイツ、対スペイン戦の勝越しゴールとか泣けました(笑)
とりあえずまた一年、諸々刺激受けながら気張って働きます

                                                                 by K  

師走ですね!

2022-12-01
 あっという間に師走になってしまいました。毎年時の流れが速く感じられ歳を意識させられます
12月に入りめっきりと寒くなりました
 皆さんは、冬=イルミネーションの季節ってイメージがありませんか、そこでなぜ冬なのか調べてみました。(所説色々あるようです)

 1. 冬は日没が早く空気が澄んでいて空気も乾燥して光がはっきりと見えやすいのでほかの季節よりもイルミネーションが綺麗に見えるそうです。それに夏は、花火大会がありまからね
 1. 冬は樹木への負担が他の季節より少ない。実は冬以外に樹木に装飾することは、好ましくなくコード類からの微量の熱は発生等で健康な葉にダメージを与えたり成長の妨げになる恐れがあります。落葉した樹木なら、イルミネーションの装飾をするのもスムーズで安全に作業が行える上、樹木へのダメージも最小限に抑えられるため、適した季節と言えるようです
 1.  冬の経済効果です。引き籠りがちな寒い冬の夜でも趣向を凝らしたイルミネーションがあると見に行こうと多くの人々が外出するきっかけとなり周辺の集客と売上アップが期待できます。地方や企業等が独自のイベントを開催するのは、こうした経済効果が見込める点が大きのかもしれませんね。 
 以上の理由からイルミネーションは冬に適したイベントとなっているようです

ちなみに非日常的な綺麗なイルミネーションを眺めていると心拍数が上がりドキドキ感や、気持ちが開放的になっ たりと「吊り橋効果」や「同調効果」が発生し色々と錯覚してしまうのでご注意ください

今年は、綺麗なイルミネーションを見に行いく機会があれば嬉しいな(感染対策を万全の上で

                     i
御堂筋

紅葉シーズン到来

2022-11-24
 1日の寒暖差が大きくなり紅葉のシーズンがやってきました
昨年は滋賀県のメタセコイヤ並木へ紅葉した木々は、なかなか幻想的でした又、散っていく葉っぱを見て寒い冬がやってくるんだなあとしみじみと実感
今年は近場のライトアップされた紅葉を見に行こうかと思っていましたが残念ながらライトアップは終了していたので昼間に少し散策行ってきました。
そしたら大発見三色の紅葉に出会えて感動です!最高ヽ(^o^)丿
今年1番の癒に出会えました。
もう冬が、すぐそこまできています
皆さん寒さ対策、車のタイヤ付け替え冬を迎える準備を早めにしましょう。
今年はインフルエンザ流行の兆しみたいで、コロナも感染者増加傾向だとか体調管理を万全に冬を乗り越えましよう。

                          O
メタセコイヤ並木
三色もみじ

小さな幸せ

昨年10月頃に弊社の花壇に花を植えました。

暖かくなってきまして桜の開花とともに、弊社の花壇の花たちも勢いよく育ちだし

今ではとても綺麗な花を咲かせております。

満開の桜に負けない程の立派な花たちの成長観察が日々の日課になっており、

ひとつふたつと花が咲いていくことがとても嬉しく「小さな幸せ」です。

目標は、バラの花を咲かせることです。

ガーデニングをする前は少し元気がなかったのですが、

今はたくさんの葉をつける程成長しています。たくさん咲いてくれるといいなぁ。。。

 

地域の方々にも声をかけて頂くことが多くなりました。

ありがとうございます

 

私も花々に負けぬよう成長していきたいと思います!!


                         M
0
1
0
0
9
3
TOPへ戻る